11月5日(日) 曇り〜夜雷雨

朝:コーヒー、トマトオムレツ、マッシュルーム・ベーコン・じゃがいものソテー
昼:ケーキ2個
夜:いろいろ@パール
※朝ゆっくりご飯を作って新聞を読みながら食べる。同時に洗濯。ついに持ってきた本のダンボールを開け、
 雑誌を除いて本棚に収納する。
 11時から映画「Babel」。アレハンドロ・ゴンザレス・イラニャリツとうメキシコ人監督。モロッコとメキシコと日本で
 起きるお互いに関連する3つの事件を並行的に綴った作品。不法就労している メキシコ人メイド役をやった
 女優と菊地凛子さんが秀逸。菊地さんは耳が聞こえない設定で目つきと表情だけの演技。アカデミー候補いける
 んじゃないかと思うくらいの熱演だった。最後は役所広司が演じる父親が娘の菊地さんを抱きしめるシーン。
 午後2時半過ぎからついにプールに。North Lake Collegeの温水プール。料金はたったの$1.5。競泳用の
 50メートルプールが真ん中で仕切ってあり、片側8コース。空いていて、1コースを1人で小一時間泳ぐ。
 最初の20分くらいはしんどかった。大学生用のプールだからすごく深い。隣のコースの波の影響皆無。
 気持ちよかった。ぜいぜいいいながら帰って夕食までごろごろする。
 夕食は出張者と中華料理者。
 泳いでいる時は(しんどくない時は)色んなこと事がランダムに頭に浮かんでくる。大抵ネガティブな事なんですが、
 今日のは、今年47だから人生70年として、後半の3分の1が終わってしまったということ。気が遠くなりました。
 厳しい。