フレンチトースト→タイガー→プール→Stake'n Shake→King

 朝食にちゃんとしたフレンチトーストを作る。
 トースト用食パンの耳を落として三角形に切って。
 卵2個に生クリーム大匙2、牛乳少し、砂糖大匙1、バニラエッセンス。
 よくかき混ぜて食パンを浸し、1時間程冷蔵庫で寝かせて。
 バターで弱〜中火でゆっくり焼いて、良く膨らみました。
 生クリームを初めて手で泡立てて。バナナ乗せて。
 これまででBy Farにベストな出来。
 
 


 午前中はウッズのラウンドを最初から最後まで。調子出ませんね。
 2時過ぎからプールへ。
 珍しく体が軽く感じられ、外気の暑さとプールの水温の感じが丁度良く。
 20往復してもまだまだ泳げる感じだったので、行けるところまでと
 結局50往復。これまで30往復がベストだったから圧倒的新記録。
 気持ち良かったんですが、ハンバーガ食べて家に戻ったらもう全身だるくて
 夜までソファに寝たきり。


 夜は近所の小さい小屋でやっているLyric Stageの今シーズンの最終演目
 『King and I』。ロジャース・ハマースタインのオリジナルスコアにこだわって
 フルオーケストラでの構成。力作、熱演でした。
 Anna役はBroadwayのNationalツアーを中心に活躍しているとのことですが、
 演技も歌も一流。声量が少ないのが残念。
 King役はダラス地域で有名な役者で、ミュージカル自体は初めてとのこと。
 ユル・ブリナみたいな引き締まった体で演技は悪くなかったんですが、
 歌も踊りも駄目。実はオリジナル観てないんですが、王様はあんなにヒステリック
 な役柄なんだろうか。キーキー煩い感じ。
 沢山出てくる子役達(王様は子供が数十人いる設定)が可愛らしく頑張ってました。
 Annaの子供役は他の芝居でも観た事があります。王様の後を次ぐ王子役の子役が
 学芸会並の演技で残念。何であんな子選んだんでしょ。
 他には、ビルマカップルが二人とも歌が上手で魅せていました。
 一幕の『Getting to know you』のシーンは子役の可愛らしさとあいまって、
 素晴らしい。二幕の英国大使を迎える歓迎会での劇中出し物もうまくやっていました。
 という訳で、力作・熱演なんですが、凸凹あり、惜しい、という感じ。