映画とプールと料理

 お昼過ぎからAngelikaで映画。
 『Sunshine Cleaning』。『Miss Little Sunshine』のチーム作。
 Alan Arkinはまた同じようなおじいちゃん役で出ています。
 壊れかけた家族が不幸な出来事を通じて繋がりを取り戻して
 人生を再スタートする、という構成は前作と同じ。
 Loserな人生の真っ只中にいる姉妹をAmy AdamsとEmily Blunt。
 問題ばかりおこしているAdamsの男の子。ちょこちょこしたお金儲けを
 狙うもうまく行かないお父さんをArkin。
 ひょんなことから犯罪・事故シーン専門のクリーニングサービスを
 始める姉妹。うまく回り始めたところをまた困難が襲い...。
 修復しかけていた人生も人間関係もまたバラバラになるのか...。
 最後は明るく終わります。
 AdamsとBluntがなかなかよろしい。この二人を観るだけでも価値あり。
 Bluntが絡む友人・Admasが絡む元同級生達・姉妹の無き母親にまつわる
 エピソードはどれも良く考えてある。クライムシーン専門のクリーニング
 というアイディアも面白い。だんだんプロらしくなっていく過程なんか
 面白い。
 後半の中盤が少し冗長。これ、あと少なくとも10分短ければもっと
 良い映画になるのに。
 でも、僕は好き。7点+Adams/Bluntで7.5点。


 夕方オンデマンドで見逃していた映画。
 『How to Lose Friends & Alienate People』。
 Simon Pegg、Kirsten Dunstを主人公にしたロマンチックコメディ。
 セレブが好きなイギリスの弱小ゴシップ雑誌編集者が突然
 NYの高級ゴシップ雑誌『Sharps』に雇われてNYに。
 『Devil wears〜』と同じ世界を舞台にしたストーリ。
 オーナ・編集長をJeff Bridgesが。この人、最近変な役をやらせると
 なかなか良いです。『Iron Man』も良かったしね。
 PeggとDunstが良いです。これ、予告編が面白かったので、どうかなと
 思ってたんだけど、思ったより良くできていて楽しみました。
 映画館ではあっという間に終わっちゃたんですけど。7点。


 映画の間にプール。夜は久しぶりにキノコのラグーを作る。
 WBCは韓国が圧勝。強いね。