取締役会終了。「フラガール」で大泣き。

 一応無事取締役会終了。
 夜は日米幹部で夕食。久しぶりに大きなステーキを食べる。


 10時前に家に戻り、友人から送ってもらった「フラガール」を観て、泣きまくる。
 これは映画館では恥ずかしくてみれません。歳とったのと酔っ払ってたのとが作用
 してか、映画を観てこんなに泣いたのは初めてじゃないか。
 もともとこういうのに弱いというのもありますが、イギリス得意の「フルモンティ
 とか「リトルダンサー」系の話で、はまります。
 ストーリ、シナリオとも良くできている。配役がすばらしく、演技の質も平均が
 非常に高い。はずした演技がほとんどない。主役、主要脇役全てすばらしいと
 思うが、特に、富司さんがよかった。
 日本のエンタテイメント映画としては「Shall We Dance?」以来の出来の良さ。
 後半若干テンポが落ちるところを除いては、ほぼ完璧な仕上がり。
 それにしてもこの監督うまい。日本人でここまでの完成度でエンターテイメント
 映画を撮りきれる人あまりいないんじゃないかな。
 ちょっとだけスパリゾートハワイアンを覗いてみたくなったのでした。


 明日は仕事絡みのゴルフで憂鬱。しかもその後仕事だし。