サラダのコツ、期待はずれの「The Flying Karamazov Brothers」

 朝起きると夕べの嵐が嘘のような快晴。遠くまで良く見える。何もないけど。
 

 サラダがおいしい「猪野」。手で混ぜるのもここに聞いたんですが、この前
 おかみにドレッシングのレシピと作り方をヒヤリング。いわく、
  ①できるだけ大きなボールを用意する
  ②両手ですばやく混ぜる
  ③ドレッシングは、オリーブオイル、ガーリックソルト、お酢
 さっそくやってみたら、これまでのよりおいしい。確かに、大きなボールだと
 混ぜやすい。ベチャって感じにならず、ふんわり(やや誇張)って感じ。
 ちなみに猪野のサラダはおかみの名前をとって「たまこサラダ」。
 最初は卵全然入ってないのになんでだろうと思っていました。
 今度作るところ見せてもらお。


 お昼過ぎから、一月前に頼んだシャツができたということでピックアップに。
 その後映画。「The Lookout」。自動車事故で記憶力を無くした主人公が
 昔の友人に頼られて銀行強盗を手伝うも、だんだん自分を取り戻して生きる
 力を取り戻すみたいな(これじゃ何の事かわからんな)。良かった。B+。


 夜は会社の後輩を誘ってジャグリング主体のショー「The Flying Karamazov
Brothers」へ。ストーリとお笑いと技のバランスが中途半端でつまならない。
 なんでもジャグるからなんか持って来いという告知があって、観客がいろんな
 もの持ってきたんですが、その中から観客の拍手多い順に選んだ「観葉植物、
 フタをとった蜂蜜のボトル、ジェルオ−(ゼリー)」をジャグったのが一番
 面白かった。舞台グチャグチャ。前から2列目正面の席だったのでゼリーに緊張。