映画2本、買い物、やっぱりうまいSeabass

 朝ゆっくり起きて、牛乳だけのんで、クリーニング屋→銀行へ。
 いったん戻った後、Northparkへ映画&先週買ったジャケットをとりに。


 1本目は「Namesake」。辞書を引くと、「(ある人の)名をもらった人」。
 主人公のファーストネームGogolは、父親が敬愛するロシア人作家Gogolから
 とったもので、主人公のNamesakeはロシア人作家ニコライ・ゴーゴリとなる。
 インド系アメリカ人の精神的ルーツ探しを描く。製作者に日本人が二人。
 新聞評が良かったのと会社にも結構しっくりくるインド系米人がいるので
 興味があった為。祖国の文化と家族との絆の深さが興味深い。
 日本人はどうなんだろう。B+


 2本目は「Shooter」。オリジナルはスティーブン・ハンターの陰謀・アクション小説
 「狙撃者(だったっけな?原題はPoint of Impact、非常に面白い)」で、随分昔に
 読んでいたもの。予告編で観て以来、原作のノリがそこそこ再現できれば面白くない
 はずがないと思っていた。最近ノッているマーク・ウォルバーグを主演に良く撮られて
 いて、楽しんだ。脇役もマイケル・ペニャやケイト・メイラなど最近売出中とダニー・
 グローバやネッド・ビーティなどベテランが組み合わされて、堅い。B+

 
ジャケットをピックアップし、ビジネスカジュアル用パンツを2本買い、その後久々に
 セントラル・マーケットへ。迷った挙句、Seabass1ポンド(28ドル)を買う。
 これまでは煮付けで食べていたが、今回はローストに。350度で20分。焼き加減
 完璧。油っぽい魚なので赤ワインソース。適当に作った割には良くできました。
 うまい。一緒に買ってきたピノワールとともに。ソースがちょっときれいに見えないのは
 残っていたボトルの底まで鍋にいれちゃって澱も全部入った為。今度気をつけよう。


 夜中から急に腰が痛くなる。運動不足だな。