掃除、kul閉店、冷や汗、不機嫌なメリンダ、ウィルバー

 午前中は久々に掃除機。汗びっしょりになる。
 お昼過ぎから会社。2時ちょっと仕事。業績不振の為レポート類が多くなって
 汗をかく。
 気に入っていたダウンタウンの雑貨屋kulが今年いっぱいで閉店になるという
 メールを受け取り悲しい。訪ねて、皿数枚、クッション、そしてついにずっと
 気になっていたランプを買う。全品6割引き。ランプは224ドル。
 青山、原宿あたりにあったらメチャメチャはやりそうな店だったのになあ。
 年明けからWEB販売専門にするとのこと。
 合鍵屋を探すも見つかった時には閉店。
 その後床屋。いつもはやたらしゃべりかけてくるメリンダが不機嫌。
 家に帰って夕食を作って食べる。久々の牛肉醤油・みりん漬け焼きにきのこ混ぜて
 丼風にしてちゃチャット食べる。
 で、近所の映画館。一本目はメル・ギブソン監督の「Apocarypto」。マヤ時代の部族間の
 攻防と復讐を描く。マヤ文化についての深い描写があると期待していたが、
 実際にはジャングルアクション。役者はほとんど裸で、大変だっただろうな。
 英語字幕付きなので、きわめて良く判る。いまひとつ。
 二本目は口直しに「Charlotte’s Web」。豚のウィルバーと蜘蛛のシャーロットとの友情物語。
 蜘蛛の巣は英語でWEBと言うんだ。シャーロットはジュリア・ロバーツ、他の動物達の声も
 大物俳優多数。オプラ・ウィンフリーのあひる、ロバート・レッドフォードの馬、とか。
 スティーブ・ブシェミのネズミが良かった。そもそも殺されかけてた豚を救って大事に
 育てるのはダコタ・ファニングちゃん。新聞評がAだったのと、前の「Apocalypto」で心臓つかみ
 出したりするのを観ちゃったので、観たんですが、いまいち。50近いオヤジがひとりで
 ほのぼのしても仕方ないってことだな結局。